一般歯科
最新鋭の設備で虫歯治療の根本原因を見つけ最適な治療を。虫歯は見えない部分が一番やっかいなものです。私たちは、虫歯治療にも最新設備を使い「出来るだけ痛くない」や「出来るだけ歯を残す」という表面的なことではなく、虫歯の根本原因を見つけ出し、最適な治療をご提案しております。
当院では2つの最新鋭の設備で
しっかり把握していきます。

最新鋭のCTで隠れた部分を細部まで把握
より高い精度の治療のために最新鋭の歯科用CTはなくてはならないものです。
日本全国の歯科医院の歯科用CT導入率はまだ5%程度です。
歯科用CTはインプラントのツールとしての導入と思われがちですが、実際には「予測の診療から確実性のある診療」へ変えることができます。
従来のレントゲン撮影とCT撮影での大きな違いは、立体的な3次元の情報が確認できることです。3次元の情報には神経や血管の位置、骨の状態、病状の進行具合などの3D画像より視覚として見れます。
歯科用CTスキャンの大きなメリット

肉眼で見えないものを顕微鏡で確認
マイクロスコープは肉眼では見えないものを20倍まで拡大観察できる顕微鏡のことです。
もともとは眼科や脳神経外科などの手術で使われていたものが、歯科の分野でも有効性が認知され、導入されている歯科医院もありますが、普及率は僅か数%にも達していません。
残念ながら一般的な歯科医院ではほとんど導入されていないのが現状です。
マイクロスコープを用いることにより精密な治療を実現し、歯の治療も肉眼では見えない歯の神経や虫歯の治療も可能になります。
マイクロスコープの大きなメリット
小児歯科
まずは虫歯予防(フッ素コート)の予防から始めましょう

お子さんの将来を見据えた治療
まずお子さんに歯医者を慣れてもらいたい お子さんが苦手意識を持たず進んで治療を受けられるように、また安心して治療も検診も受けていただくためにに丁寧に優しく進めてまいります。
また治療の際には、ご両親へ必ず治療方針の説明し治療を行います。はじめはフッ素コート塗布で歯をコーティングし虫歯を予防していきましょう。
最終的には、永久歯を正しい位置に生やすことで噛み合わせを整え、お子さんの健康的な将来を見据えたお口を育てることを目標にしております。
予防治療
予防治療メニュー
ご自宅でのケアだけでは落としきれない汚れを歯科医院ならではのクリーニングで除去します。
スケーリング
毎日の歯磨きでは落とし切れてない汚れを除去
ハンドスケーラー(キュレット)と呼ばれる特殊な器具・超音波を使用し超音波スケーラーで、歯ぐきや歯周ポケット内からプラークや付着物、歯石を除去する治療方法です。 ハンドスケーリングは主に歯肉縁上歯石と、浅い歯肉縁下歯石の除去に用いられます。
PMTC
プロによる本格的な歯のクリーニング
PMTCとは、自分では十分にプラークコントロール出来ない部分をサポートし、歯科医師や歯科衛生士が専門的な器械とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)のことです。歯の表面から歯と歯肉の境の溝の中(1~3mmまで)のプラーク(細菌の塊)を取り除くことができます。PMTCをすることによりツルツルに磨かれた歯面はプラークがつきにくくなります。